TOP | 『海の学び』動画

更新日 2024-03-28 | 作成日 2008-02-02

牟岐少年自然の家『海の学び』動画

牟岐大島海中ウオッチング


黒潮の影響を受け、多種多様な生物が生息する牟岐大島の海中を見ていきましょう。

潮だまりの中の小さな生物(春)


磯は潮が引くとたくさんの潮だまりができます。その潮だまりの中で暮らす生きものを観察してみましょう。

~夏~ 潮だまりの中を観察しよう


夏の強い日差しを受け、海水温が上昇した潮だまりの中でも生物が生息しています。この潮だまりの中を見てみましょう。

~秋~ 潮だまりの中を観察しよう


潮だまりの岩の表面にはえている海藻からたくさんの気泡が出ています。この気泡は何でしょうか?

~冬~ 潮だまりの中を観察しよう


冬、海水温が12~15℃まで下がった潮だまりの中に生物がいるかどうか見てみましょう。

徳島県の海に熱帯魚がいるって本当?


徳島県の海に熱帯魚?黒潮と熱帯魚の関係について考えてみましょう。

ニボシを解剖してみよう


ニボシを解剖して魚の体の仕組みや海の食物連鎖について考えてみましょう。

アンモナイト化石のレプリカを作ってみよう


アンモナイト化石のレプリカを作り、大昔の海の様子を想像してみましょう。

アオリイカを解剖してみよう


イカの王様といわれるアオリイカを解剖して、海の食物連鎖について考えてみましょう。

海の中の小さな生物を見てみよう


海の中の小さな生物を顕微鏡を使って観察し生物どうしの「食べる・食べられる」の関係を調べてみましょう。




最新情報に関してはブログをご覧下さい。

OKスポーツクラブ株式会社